「ひとりひとりの心を大切に育てる保育」
聖マリ・ウージェニーの教育観
マリア幼稚園 聖母被昇天学院の
基本理念
「ひとりひとりの心を大切に育てる保育」
聖マリ・ウージェニーの教育観
「子どもの知能・理解力・愛の能力を一人ひとりの
可能な高さにまでたかめるために子どもたち一人ひとりを大切に育てなさい」
聖マリ・ウージェニーの教育観
明るく元気な
子ども
心の優しい
子ども
考える
子ども
心の教育
毎日の生活の中で、神様に愛されていることを感じ、
神様のお話等を通して、優しい心・感謝する心・思いやりの心を育てます。
「ひとりでできるように手伝ってね」
マリア・モンテッソーリ(1870‐1952)がイタリアで医学博士として子どもを
観察する中で発見したことを広げられた教育法です。
子どもたちはみんな「こんなことができるようになりたい」
「自分でやりたい」という思いを持っています。
子どもたちが自分で活動を選び、自分の選びが尊重されると
子どもは繰り返し満足するまで行います。
満足感を体験すると子どもの中で何かが変わり、それが成長へとつながります。
モンテッソーリ教育で育った子どもたちは、
探求心があり、段取りがよく、小学校高学年になると特に力を発揮します。
教育はすぐに成果が出るものではありませんが、人生の土台を築く大切な援助だと考えています。
「日常生活の練習」「感覚」「数」「言語」「文化」
3歳・4歳・5歳の子どもたちが同じクラスで一緒に過ごす中でお互いに助け合い、
教え合い、励まし合いながら思いやりや豊かな心を養っていきます。
年下の子どもは、年上の子どもの活動を見て学び、憧れを抱き、年上の子どもは、年下の子ども
のお世話をし、自信を持って社会性と協調性を自ら学びます。クラスの中で自然と役割「社会」が生まれます。
音楽・絵画・体操・英語等は年齢に応じて活動内容が異なるため、縦割り保育だけでなく、
年齢別の「横割り保育」での活動となります。同年齢の関りも大切にしています。
年齢別で活動する時は点線のグループに分かれます
当園は、バランスの良い献立、偏食をなくす工夫など食育を大切にしています。
温かいものは温かく、また、その日のお子様の体調や食べられる量に合わせて調整ができます。
小食のお子様には少なめに盛りつけることで「ぜんぶ食べたよ」という達成感を味わい、
また、沢山食べられるお子様にはおかわりができる喜びがあります。